ガールズバーで自慢できる!お酒とナッツの相性
ほとんどのガールズバーで置いてあるミックスナッツ
すぐにサーブされるので入店したらとりあえずお酒と一緒に頼んでしまう、ミックスナッツ。お店側としても用意がとても簡単なので、食事にあまり力を入れていないガールズバーでも置いてあることがほとんどです。そんなお馴染みのミックスナッツ、名前の通り様々な種類のナッツが入っていますが、ナッツごとに相性が良いお酒があることはご存知ですか?
今回は、ナッツと相性の良いお酒を色々とご紹介します。お酒と合う食事などの豆知識は嫌味に感じる人が少ないので、ガールズバーの女の子にも自慢できるかもしれませんね。
ナッツ別の相性の良いお酒
一口にミックスナッツと言っても、メーカーによって入っているものは違います。今回は、多くの商品で入っているナッツを紹介します。
ピスタチオ…ビール・ウィスキー・スパークリングワイン
マカダミア…赤ワイン・スパークリングワイン・ウィスキー
カシューナッツ…赤ワイン・白ワイン
アーモンド…赤ワイン・白ワイン・スパークリングワイン
ジャイアントコーン…梅酒・ビール・赤ワイン
濃い塩味のもの…ウィスキー・ハイボール・ビール
チーズ&ナッツ…ウィスキー・ビール・梅酒
主にバーで置いてあるお酒をメインに評価してみました。全体的にナッツと相性が良いのは、香りや癖があまり強くないウィスキーや逆に香りが強いスパークリングワインです。多く飲まれているビールには、ピスタチオや濃い塩味のものが最高の相性です。
逆に、ビールに負けず劣らず多く飲まれているハイボールには合うナッツが少ないのも面白いところ。
もちろん味覚は人それぞれなので、自分に合ったお酒とナッツを嗜むのが一番ですが、豆知識の一つとして知っておくとガールズバーでの女の子との会話に華が咲くかもしれません。もちろん、一人でうんちくを語り続けるだけでなく「実際に確かめてみたら?」といった風に女の子にお酒を奢ってあげることも忘れないようにしましょう。