重すぎるのはNG!ガールズバーで働く女の子へのプレゼント選び

今アツい女の子へのプレゼントは?

お客さんからプレゼントをもらうのは断るように言われているガールズバーがほとんどですが、アフターやプライベートでは問題ないはず。今回は、もし女の子と仲良くなれた際に、もっと仲が深まるプレゼントの選び方についてご説明します。実際に渡さなくても、女性に人気のものを知っておくだけでもガールズバーで一目置かれる存在になれるかもしれません。

無難で嬉しいプレゼントの基本「消えもの」

消えもの(消耗品)は、女性へのプレゼントの基本とも言えます。もちろん使えば無くなってしまうので、後に残らず精神的に重すぎないのもポイント。「綺麗な貝殻」や「パワーストーン」など、男が一方的にロマンチックだと思ってるような対処に困るものを渡すよりずっと好感度が高まりますよ。

【スキンケア系】

・バスソルト
・ボディスクラブ
・ハンドクリーム
・フェイスパック
スキンケア系はまず外れが少ないでしょう。特に2000~3000円の「普段使いにはちょっと高級過ぎるかも」といったものは、自分ではなかなか買わないという点が大きく、漏れなく喜ばれます。

【香り系】

・アロマディフューザー
・アロマキャンドル
・ボディミスト
アロマ系やフレグランス系のプレゼントも喜ばれる定番プレゼント。ただし香りはかなり好みが分かれるポイントなので、どういった香りが好きなのかを知った上でプレゼントすべきでしょう。また、同じ香り系でも注意したいグッズが「香水」。消えものですが、プレゼントした香りをまとうという点ではアクセサリーに感覚が近いので、他の消耗品に比べると「重い」と感じる女性もいます。センスも要求されるので、堅実に行くなら香水よりもすぐに香りの消えるボディミストから始めてみてはいかがでしょうか。

【食べ物系】

・スイーツ
・紅茶
・ワインなどのアルコール
消耗品といえば食べ物ですね。スイーツは、相手がダイエット中などでなければ大抵は喜ばれるはず。香りの良い紅茶なんかも、まず選んでおけば間違いのないプレゼントです。もし珍しいお酒を入手することができたら、ガールズバーで毎日お酒を作っている女の子に受けがいいかもしれません。こちらもスキンケア系と同じく、「とても美味しいけれど値段的に常食はできない」ような価格帯(1500~2000円)のものを選ぶといいでしょう。

重すぎない値段で便利!「プチプラグッズ」

今流行のプチプラ(プチプライス=手頃な値段)な便利グッズは、重すぎず手頃のプレゼントとして根強い人気があります。特に「これ欲しかったけど、自分でお金を出して買うほどのものではない」という刺さるグッズをプレゼントできれば一気に好感度が上がります。今回は、そういった心に刺さりがちな便利グッズをご紹介します。

【携帯系】

・マイボトル
・タオル
・エコバッグ
・メガネケース
オシャレに憧れる女の子は、普段使いする携帯グッズも素敵なものを求めています。特にマイボトルは、大学や他のバイト先に持っていくのに意外と重宝。カジュアルに使えるエコバッグは、海外セレブの間でも流行しています。タオルはお中元系のものではなく、今治タオルや有名ブランドのものを選ぶとセンスが良いと思われるかもしれません。

【文房具系】

・付箋
・ペンケース
もし相手が大学生なら、文房具系のプレゼントは健全かつ刺さる心強いプレゼントになります。使う人によってはかなりの頻度で使うため、いつもらっても困らないのもいいですね。最近は可愛い柄のものや、驚きのアイデアで便利になったケースなどがたくさんあります。たまにはデパートなどの文房具フロアなどもチェックしてみては?

送る時は、真心込めて

いかがでしたか?今回は、まだあまり仲が深まっていない女の子に向けたプレゼントのチョイスがメインでした。人によって好みや趣味が違うので、しっかり相手のことを考えたプレゼント選びをしましょう。もしもっと仲良くなったら、指輪などのアクセサリーなどを張り切って渡すのにチャレンジしてみては?


関連記事


東京のガールズバーランキング


おすすめ記事