マスクをしている今だからこそ!ガールズバーで目を合わせて会話することの大切さ

コロナ禍の影響で様々なところでソーシャルディスタンスやマスクの着用が暗黙のルールとなっている昨今、女の子と比較的密に会話するガールズバーはかなり厳しい状況となっています。お店によって様々な対策・工夫などがされており、withコロナの時代になるまでは以前のようにのびのびと女の子とお酒を飲むのは難しいかもしれません。

 

そんな時勢の中で、一気に普及したのが前述の通り「マスクの着用」です。夏場であっても、接客業であってもマスクをすることが一般的になってきました。

 

中には、表情が見えるように透明のプラスチック板で飛沫を防ぐといった工夫をしているお店もありますよね。ただ、表情が見えるといっても、素顔とプラスチック板一枚隔てている状態では心理的にもかなり印象が変わるもの。そこで大切になってくるのが、マスクすることで逆に目立つ「目と目」のコミュニケーションです。

 

今回は、マスクの普及で大きなウェイトを占めるようになった目と目のコミュニケーションについて説明していきましょう。ガールズバーで女の子に覚えられるためのほどよいアイコンタクトなどをしっかり解説していきますね。

 

1.人と目を合わせて会話するメリット・デメリット

日本人は、あまり積極的には目を合わせないと言われています。遠慮がちだったり、自分の考えをほかの人に読まれている気がして自然とそむけたりと、理由は色々でしょう。

 

しかし、目を合わせて会話することで、その人に強い印象を与えることができます。目を合わせて会話することのメリット、デメリットをまずは解説していきましょう。

 

1-1.メリット

・相手に好意が伝わりやすい

目は口ほどに物を言う、とも言いますが、やはりどんなにきれいな言葉を述べるよりも目を見て話す方が自分の好意を相手に伝えやすいです。ガールズバーで女の子との関係に期待する上で最も大切な、「脈アリサイン」に関しても、まずは目を合わせて好意を伝える・伝えられることからがスタートです。

 

・漠然としているものの、信頼関係が築ける

目を見て話すことは、一部の人たちにとってはマナーのようなものの認識があります。マナーの意識はともかく、「目を見て話す」ことで、誠実さや「この人は私をぞんざいに扱おうとはしていない」といった漠然とした信頼を寄せるきっかけになるでしょう。

 

・自分に自信があるという印象を与えられる

女性が惹かれる男性というのは、多くの場合自信を持っているものです。もちろん、中には男性に求めるものは謙虚さだという女の子もいますが、謙虚すぎる人よりは自信を持っている人のほうがモテる傾向にあります。

 

1-2.デメリット

・相手に威圧感を与える可能性がある

人間の男性の本能として、「目を合わせる相手=支配したい相手」という無意識のうちの認識が芽生える可能性があります。そのため、目を合わせすぎると相手に怖いと思われたり、距離を取りたいと思われたりすることもあるので、ほどほどにしましょう。

 

・単純に生理的に受け付けられない可能性がある

女の子にもよりますが、目を合わせて会話することに耐性がない場合は抵抗感が出てしまうこともあるでしょう。ガン見レベルだと上記でも紹介したように、威圧感と生理的嫌悪感を与えてしまう可能性があるので、ほどよいタイミングで目をそらしてあげたりしましょう。

 

2.目を合わせることでわかる「脈アリサイン」の種類

メリットの「相手に好意が伝わりやすい」の項目でも解説したように、女の子からの様々な脈アリサインの中でも比較的受け取りやすいのが「目」からです。せっかく脈アリサインがあったとしても、目を合わせていなければ見逃してしまうので、しっかりキャッチしましょう。

 

2-1.黒目が大きくなり、潤んでいる

興味があるものや、好意があるものを見ている時の人の目は、黒目が大きくなり、潤むと言われています。ただしガールズバーは明かりが暗めなお店が多く、単純に暗いから黒目が大きくなっているというケースもあるのでご注意を。

 

2-2.前に来たときよりも目を合わせてくれる

心を開き始めると、その人に対して目を合わせることに抵抗がなくなるものです。女の子の目線をずっと追いかけるのは気が引けるかもしれませんが、明らかに前より目を合わせて会話してくれるようになっていれば、それは脈アリサインで間違いないでしょう。

 

2-3.まばたきの回数が多い

人は緊張するとまばたきが増える傾向にあります。あなたとの初接客の時などは単純に緊張をしているのかもしれませんが、何度も通ってリラックスして会話できるようになった段階でまばたきがまた増えたら、あなたへの好意から緊張している可能性があるかもしれません。

 

3.まとめ

今回は、ガールズバーで目を見て話すことのメリット・デメリット、また目を通して気付く脈アリサインの種類を解説してきました。目を合わせて会話することで、これまでよりも刺激的だったり、感情的な一面が見られるようになるかもしれません。ただし合わせすぎると生理的嫌悪感から距離を生んでしまうことにもつながるので、女の子の正確や関係性からしっかり自制することも忘れないようにしましょう。

「初心者にオススメ!東京のガールズバー5選」


関連記事


東京のガールズバーランキング


おすすめ記事